APIを使ってYoutubeの指定ユーザーの動画を一覧で取得します。
ある案件で作成したものなので、12件目まではサムネイルつきで13件目以降はテキスト表示、など使い回ししにくいような仕様も含まれていますが、次回以降のためにメモしておきます。
また、表示はmagnific-popupを使ってポップアップ表示させるようになっています。これに関しては、動画もポップアップできるmagnifi...
プラグインなしでページ内スクロールにスムースなアニメーションをつける
https://gist.github.com/kamichimo/84cf89433fae9cb18be2...
Youtubeその他メディアをポップアップで表示できる「magnific-popup」を使う。(スマホ&iPadの場合はiframeで表示させる)
※WordPressプラグインが出てた!IW Magnific Popup
https://gist.github.com/kamichimo/c159c9066f4d07e31cdd...
以前、シングルページのためのjQuery4選で、一番最後に紹介したSMINTですが、WordPressのカスタムメニューに対応させるためにはカスタマイズが必要でした。
ほんの少しのカスタマイズでWordPressでも使いやすくなりました。
手順をメモしておきます。
SMINT
[DEMO]
ダウンロードとWordPressへの読込はシングルページのためのj...
シングルページのためのjQueryプラグイン4選(前編)途中で息切れしてしまったので、後編です。
前編では、以下の二つのプラグインを取り上げました。
One Page Scroll
SMINT
後編ではシングルページサイトのスクロールがスタイリッシュになる、さらに二つのjQueryプラグインをご紹介します。
fullPage.js
[DEMO]
使い方はと...
シングルページのテンプレート作成に取り掛かっています。
ko.a laboratoryも1ページで構成されていて、スクロールにはscrolldeckを使用しています。
まあ、これでも問題はないんですが、メニューがペタッと上に貼りつく機能も同梱されていれば楽だなー、と思って別のプラグインを探す旅に出ました。
その結果。
3時間の間に3つのプラグインを入れたり外したりカスタマイ...