職務経歴
期間 | 会社名 |
---|---|
1998年4月~2016年3月 | 大手SI企業系列会社 札幌事業所 |
2016年4月~現在 | フリーランス |
認定資格
資格名 | 取得年 |
---|---|
応用情報技術者 | 2011/10 |
認定スクラムマスター(CSM®) | 2019/04 |
認定スクラムデベロッパー(CSD®) | 2020/03 |
スキル
OS
- Unix
- Linux
- MacOS
- Windows
言語
言語 | 経験年数 | 業務使用経験 or プライベート |
---|---|---|
C/C++ | 10年以上 | Job |
Shell | 10年以上 | Job |
Java | 5年以上 | Job |
Perl | 3年以上 | Job |
Python | 2年以上 | Job |
Ruby | 1年以上 | Private |
Go | 1年以上 | Private |
プラットフォーム
言語 | 経験年数 | 業務使用経験 or プライベート |
---|---|---|
Azure | 1年以上 | Job |
AWS | 1年未満 | Job |
GCP | 3年以上 | Private |
使用するツール類
- Git
- Github
- Github Action
- Jenkins
- Backlog
- Docker
- Vagrant
- VirtualBox
- Firebase
- Kubernetes
業務経歴
物流系プロジェクト
項目 | 説明 |
---|---|
期間 | 2019年07月~現在 |
担当フェーズ | 開発、テスト |
メンバー数 | 10名~20名 |
役割 | 品質管理 |
開発環境 | Microsoft Azure Function, Vue.js, Node.js, TypeScript, Bash, MySQL, Github, Github Action, Jenkins |
金融系プロジェクト
項目 | 説明 |
---|---|
期間 | 2004年04月~2019年07月 |
担当フェーズ | 保守、運用、開発、テスト |
メンバー数 | 10名~20名 ※時期により変動 |
プロジェクト全体規模 | 150名 |
役割 | PG、SE、TL |
開発環境 | AIX,DB2,MQ,C,Java,shell,WAS,Git,Github |
得意分野
メモリセーフ・スレッドセーフなUnixプログラミング
- C/C++、Javaによる業務経験が豊富です。
- POSIX準拠のスレッド処理やプロセス間通信、シェアードメモリによるプログラムの設計開発経験があります。
- 負荷・耐久テストによるCPU・メモリ使用率調査やベンチマーク測定による性能評価ノウハウがあります。
TDD(BDD)を推進
- TDD(BDD)を推進しています。
- レガシーコードへのテストコード適用とリファクタリングの経験があります。
- CI/CD環境の構築経験があります。
テスティング技法
- テスト計画/設計を多数作成してきた経験により、KKD(経験・勘・度胸)に頼らないテストシナリオを作成します。
テスト自動化
- bashやperlなどのスクリプト言語によるツール、バッチ、テストスクリプトの作成を得意としています。
- テスト自動化は適切なテスト設計があってこそ本来の効力を発揮します。
- 自動化コストとメリットの損益分岐点を明確にし、やりすぎない自動化を心がけています。
認定スクラムマスター・認定スクラムディベロッパー取得
- Scrum Alliance®認定研修による認定を取得しました。
- アジャイルを導入したい、もしくはなんとなくアジャイル実践しているが明確な効果が出ないといったプロジェクトでも、プロセス・テクニカル両方の側面からスクラムの原則に基づいたアジャイルプラクティスの導入支援が可能です。
プロジェクト参画に関して
参画させていただくプロジェクトに関して、特に以下のポイントに重点を置いて活動していきたいと考えております。
ご理解をいただきますようお願いいたします。
業務契約について
- 基本契約方針は以下の通りです。
- 業務委託契約(準委任契約)
- 対象業務としては以下の通りです。
- ソフトウェア要件定義/設計/開発/保守
- ソフトウェア開発プロダクトマネジメント
- ソフトウェア開発技術顧問
- ソフトウェア品質管理業務
- プロジェクト改善活動
- アジャイルプラクティス導入支援
開発手法について
- アジャイル開発を積極的に取り入れているプロジェクト、もしくは今後導入したいと考えているプロジェクトに関わりたいと考えています。
- ドメイン駆動設計、オブジェクト指向を積極的に取り入れているプロジェクトに関わりたいと考えています。ぜひお声がけいただけると幸いです。
リモートワークについて
- リモート中心での参画とさせていただきます。
- リモートワークに必要な環境構築については別途ご相談ください。
- 使用するツール類については柔軟に対応させていただきます。
- リモートワークに必要なチームメンバーとの信頼関係の構築期間としてプロジェクト参画から一定期間の(1ヶ月前後)常駐は可能です。
パラレルワークについて
- 週1〜週5勤務など契約前に事前にご相談いただき、稼働日数を決めた上で参画させていただきます。
- 時期によりパラレルワークとなる場合があります。ご了承ください。